Yosakoi Festival in Kochi   SUPER-YOSAKOI.COM

原宿表参道元氣祭り
スーパーよさこい2002

スーパーよさこい2002日程

8月24日(土)12:30〜17:30明治神宮原宿口ステージ・文化館ステージ・ケヤキ並木ストリート他
8月25日(日)12:00〜18:00明治神宮原宿口ステージ・文化館ステージ・表参道ストリート他

スーパーよさこい2002・第1日

8月24日(土)【第1日】高知のよさこい祭りの興奮も醒めやらぬ今日、高知の有力チームを招いて「原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい2002」が始まりました。昨年より規模が大きくなり参加チーム数は43、会場も増えて面白くなりました。まず11:30より明治神宮にて神事・奉納式が執り行われ祭りがスタートしました。昨年受賞チームによるパフォーマンスですが、観覧のお客様も感銘を受けていたようです。

その後原宿口ステージに移動し取材を開始しましたが、ステージが高めになっているので写真撮影は難しい状況でした。今年からケヤキ並木ストリートが会場に加わりましたのでこちらに移動し取材を続けました。ここは全長が若干短いもののそれだけパワフルなパフォーマンスが期待できます。ストリートの両側にはたくさんのお客様がみえていました。
ここでは「あっぱれ青組」「ぞっこん町田'98」に新鮮な印象を受けました(今年は高知に来ていないので始めて見ました)。

全体的な印象としてやはり高知から参加されたチームのパフォーマンスが抜きん出ていたという感じです。観客の反応も良かった。「京町・新京橋“ゑびすしばてん連”」や「十人十彩」は東京でもおなじみかも知れません。「アートウェーブ」や「Team GET」は高知のよさこい祭りのバリエーションの一つとして忘れられない存在です。
また、「ほにや」はお客様からも声がけがあったりして、踊り子も観客もみんなで楽しむというコンセプトが見事に実現されていました。ケヤキ並木ストリートではおなじみの紙吹雪も舞って、高知で素晴らしいチームは東京でもやっぱり素晴らしかった。取材スタッフの一人(よさこい祭り初体験)も「感動した!」と言っていました。

明日は表参道でのパフォーマンスも行われます。楽しみです。


スーパーよさこい2002・第2日

8月25日(日)【第2日】「原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい2002」二日目です。昨年より観客の数が増えた印象があります。今日は表参道のパレード形式の踊りが見られ、またここで各賞の審査も行われるので自然と力が入ります。その前に最初文化館ステージで取材をしました。緑に囲まれたステージは気持ちのいいものです。みなさんのびのびとパフォーマンスされていました。13:00から表参道のパレードが始まるのでそそくさと移動しましたが、コンサートの日程と重なるので原宿駅周辺は大混雑。移動に思いがけず時間を取られてしまいました。到着した時は特別参加「朝鮮通信使パレード」が始まっていました。

その後次々とスーパーよさこい2002参加のチームがやってきます。やはりよさこい祭りの醍醐味はパレード形式にあります。参加チームが昨年の約2倍に増え、見応えのあるパフォーマンスになりました。その中で「原宿よさこい連」は注目に値します。原宿の名を冠した祭りに地元参加は是非とも必要です。最初の参加ということで人数などの面でこれからに期待すべき点もありましたが、地元のサポートがあったのは良かった。
「ネットでよさこい原宿」は高知にも出場したインターネットで参加者を募集し、ビデオを見ながら練習するという新しいスタイルのチームです。息も合っていました。
「本丁筋」は軽妙なトークがお客様を引きつけていましたね。日本人の心の奥にしまわれてしまった「和」を呼び起こす踊りは楽しかった。
「京町・新京橋“ゑびすしばてん連”」は升を手に「商売繁盛ますます繁盛」のあのフレーズを東京でもやりました。お客さんも手拍子で声援していました。

表参道のパレードが終わって原宿口ステージで表彰式になりました。皆さんかたずをのんで発表を待っています。「ネットでよさこい原宿」の皆さんが待ち時間を盛り上げていました。いよいよ発表です。元氣賞(最優秀賞)に「京町・新京橋“ゑびすしばてん連”」が選ばれると歓声が沸きました。最後にもう一度パフォーマンスが行われ、第2回原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい2002が終わりました。


第2回原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい2002受賞チーム
元氣賞(最優秀賞)京町・新京橋“ゑびすしばてん連”
感動賞 風来坊
よさこい賞 ほにや
ビジュアル賞 アートウェーブ

スーパーよさこい2002・総評

今年の原宿表参道元氣祭り・スーパーよさこい2002は第2回目ですが昨年より参加チームが約2倍になり、会場も増えました。原宿駅前の混雑も相変わらずです。これは大変喜ばしいことですが、来年以降も規模が大きくなっていくとすればキャパシティーの心配が出てきます。JR原宿駅の臨時改札の利用とか地下鉄表参道駅への誘導、明治神宮原宿口交差点付近の動線の工夫など今後の課題もいろいろあると思います。
ちなみに、もちろん高知のよさこい祭りでも競演場・演舞場付近は混雑しますが、1本平行している道を通るとか代替方法がありますが、原宿の場合は難しいですねぇ。(私が道を知らないだけ?)

今年は参加チームが増えたこともそうですが、色々な地方からの参加がありバリエーションが増えたことが良かったように思います。また地元チームの参加も良かった。今後多くのチームの参加によって東京のよさこい祭りとして定着していけば良いなぁと思います。
なお、この祭りの模様は東京ではテレビで見られないんですね。残念です。どの局とは申し上げませんが、放送をご検討頂ければと思います。あわせてブロードバンド中継なども面白いのではないでしょうか(あまり言うと我田引水になってしますのでこの辺で)。

今年は「京町・新京橋“ゑびすしばてん連”」が元氣賞を受賞しました。ある意味土佐の高知のよさこい祭りを代表するチームです。高知のよさこい祭りでは“ゑびしば”のような個性的なチームがたくさんあります。また、東京には来ていませんが「高知大丸よさこい隊」のように“癒し系”で観客をヒーリングするチームもあれば「四国開発グループ」のようなパワフルなチームもあり、「鳥取県よさこい踊り子隊」のように県外出身であっても高知に定着したチームもあります。来年で高知のよさこい祭りは50回を迎えますが、この長い歴史の中で高知で培われてきた文化が花開いている結果だと思います。東京もこれに負けないくらい長い歴史と伝統を持つお祭りになるよう期待します。

テレビ放映予定

9月8日(日)    テレビ高知

高知・よさこい祭りWWWページに戻る

Yosakoi Festival
Copyright © 2002,Tadashi Mori. All Rights Reserved.
Tadashi Mori
Copyright © 2000-2002, Tadashi Mori. All Rights Reserved.   SUPER-YOSAKOI.COM